タイヤスタッドレスタイヤなど誰も興味を示さない今だからこそ‥ 先日伝えたけれど、スタッドレスタイヤの製品詳細ページに構築するサイズ表があらら!の状態です。タイヤWEBサイトですけどね‥ 製品詳細ページのサイズ表からリンクしている YAHOO!ショッピン‥ 2022.05.30タイヤレース
レースDAZNが大幅値上げ。あれもこれも値上げだ! F1の観戦に欠かせない? DAZNが大幅な値上げです。2月から月額料金を従来の1,925円から3,000円にするという。2016年8月のサービス開始以降初めての料金改定なんだとか。それにして‥ 2022.01.26レース
レースF1日本GP 鈴鹿が中止ですって! ガックシ 2021年10月8~10日に開催される予定だったF1日本GP 鈴鹿でのレース中止が発表されました。ショック‥ F1海外関係者の日本入国が確実な状況に至らなかったため、としている。日本政府によ‥ 2021.08.19レース
レースサボテンの花 その見事さが昨夜のガックリを癒してくれる 今朝、というか本日は少しゆっくり仕事場に来たらサボテンが見事な花を咲かせています。嫌々ながら手入れしているだけ、ただ毎年夏には黄色い花、しかも一斉に咲かせる様は見応え? 充分です。 ‥ 2021.07.31レース取り敢えず日常
レース今週末はF1ハンガリーGPです ハンガリーGPが日本時間の今夜から開催されます。前回のイギリスGPでフェルスタッペンがタイヤウォールに激しくクラッシュしリタイア。その遺恨が今も続いています。ただホンダPUは基本的に継続使用‥ 2021.07.30レース
レースF1イギリスGP 後味の悪さ残るも角田の入賞は正直嬉しい! 2021年7月18日決勝が行われたF1のイギリスGP、舞台はシルバーストンサーキット。フェルスタッペンがオープニングラップでハミルトンと接触、タイヤウォールに激しくクラッシュしリタイアしたの‥ 2021.07.19レース
レースF1も18インチタイヤを採用、2022年へ向けテスト佳境へ F1が熱いです。ホンダエンジン、いや今はPU(パワーユニット)というべきか。レッドブルとの協調は最高パフォーマンスに到達、当然マシンを駆るフェルスタッペンの力量とアシストするペレスの存在がそ‥ 2021.07.09レース
レースどうしてもレースの話をしたい! 先般日記で報告したけれど、日曜日(2021年6月20日)にはスーパーフォーミュラの観戦でSUGOへ、過日2021年3月20日はスーパー耐久シリーズ開幕戦でツインリンクもてぎへ。20数年の時を‥ 2021.06.24レース
レーススーパーフォーミュラを観に行く、タイヤの勉強です! 2021年6月20日、スーパーフォーミュラ 第4戦 スポーツランドSUGOへ行って参りました。今シーズンのレース観戦は、3月のスーパー耐久シリーズ 開幕戦 ツインリンクもてぎに次ぐもの。本格‥ 2021.06.22レース
タイヤFORMULA DRIFTR JAPAN の新リーグにワンメイク供給 ヨコハマ ヨコハマでは、「FORMULA DRIFTR JAPAN(以下FDJ)」の2部リーグとして2021年から開催される「FDJ2」に「ADVAN NEOVA AD08R」をワンメイク供給するとい‥ 2021.06.08タイヤレース
レースF1アゼルバイジャンGPでレースの醍醐味を思い出す! (レースウイーク以外のバクー市街) 2021年シーズンのF1が面白い。今シーズンDAZNデビュー、それもあって毎回プラクティスから集中視聴しています。日本人ドライバー角田の走りに一喜一憂、21‥ 2021.06.07レース
レーススーパー耐久シリーズ ツインリンクもてぎ へ行って来た! いよいよ国内レースも開幕。ということで、2021年3月20日にスーパー耐久シリーズ2021開催のツインリンクもてぎへ行って来ました。本戦の21日は5時間耐久なので飽きちゃいます。従って前日の‥ 2021.03.22レース
レースレースを見に行こう! 先般エビスサーキットに行ったことで親父は刺激されました。ドリフトは出来ないけれどグリップなら可能では。サーキット走行にチャレンジしたい、という気持ち高まっています。どうせ愛車はボロだし、多少‥ 2020.10.04レース
レースホンダF1撤退に驚きよりもなんで‥ 激怒! 昨日のホンダによるF1撤退表明には驚きよりも激怒が優ります。「アコード」に「アクティ」と2台(古いけど)所有するホンダマニアの私は怒りが収まらない。何やらコロナ禍に乗じた理屈など含め理由付け‥ 2020.10.03レース
レース聖地 エビスサーキットに行って来た!! エビスサーキット、そう言わずと知れたドリフトの聖地! 行って参りました。D1や特別のレースがある訳じゃないけれどチョット刺激が欲しくて、気分転換も兼ね、練習走行でいいから観たいな‥ 思い付き‥ 2020.09.13レース