新着記事

タイヤ

18年目に突入、今後も全力で頑張ります!

2023年12月、タイヤに関する専門サイトとして開設した当サイトが18年目に入りました。タイヤWEBサイト、そしてアジアンタイヤWEBサイトをメインに構築しています。これら2つは別サイトのような体裁だ‥
スタッドレスの知識

スタッドレスタイヤのインチダウンは有効か?

タイヤのインチダウンとは? まずその理解から。インチとはタイヤのリム径(ホイールサイズ)のこと。インチダウンはタイヤの外径(外側の大きさ)を変えずにリム径を小さくすることです。 例:195/65R15‥
スタッドレスの知識

スタッドレスタイヤとチェーン、どっちを選ぶ?

スタッドレスタイヤとチェーンはどちらを選ぶ、という迷いにどうする? それぞれにプラスとマイナスがあり、シーンによって使い分けるべきでは。ただ市場の注目はスタッドレスが圧倒的、もしチェーンがそうならタイ‥
インプレッション

インプレッションの投稿を何卒‥

インプレッションの投稿に感謝申し上げます。大変有難うございます。m(_ _)m  ただこの頃は少し寂しい状況が続きます。そこでご厚意に甘えるのはいつものこと、それを承知の上でお願いします。  インプレ‥
タイヤ

2023-2024年スタッドレスタイヤ掲載製品の順位を確認してみた

当サイトのコンテンツを週毎に掲載するのが コンテンツランキングの推移 です。実販売数ではありませんがコンテンツに対する興味を確認できる、ということで毎週金曜日に更新しています。  季節柄スタッドレスタ‥
オールシーズンの知識

冬専用タイヤの括りは拡大! 国内と海外で捉え方は異なる

日本国内で冬に履く専用タイヤと言えばスタッドレスタイヤが一般的。しかし、スノー、ウインター、冬、スパイク、スタッド、そしてオールシーズンなどの各タイヤも存在します。これらの違いは何よ? また走りに対す‥
スタッドレスの知識

積雪時にスタッドレスタイヤ等装着無しは条例違反

降雪時にはスタッドレスタイヤ又はチェーン装着が必要です。しかし、首都圏などで積雪があった場合でも、夏タイヤのままで走行し立ち往生しているクルマの多いこと。そもそも降雪時に夏タイヤそのままで走行すること‥
スタッドレスの知識

スタッドレスタイヤのロングライフを多方面から考える!

スタッドレスタイヤの特性として、ロングライフ(ライフ性能)を謳うケースが増えています。低燃費にウェット性能、ロングライフさえも特徴付けし更なる高性能を訴えます。  ここを強調するのは、摩耗を気にするが‥
スタッドレスの知識

冬シーズンに備えておきたいカーグッズ

冬シーズンを迎えスタッドレスへの交換が完了。もういつ雪が降っても大丈夫‥ いやいや、タイヤ以外にも冬支度は重要です。備えておきたいカーグッズ、いろいろ整え安全そして快適な冬シーズンを送りたい。 備えて‥
スタッドレスの知識

スタッドレスタイヤへ交換のタイミングは気温7℃を目安!

スタッドレスタイヤへの交換はいつ頃行えばいい? 悩みます。北海道なら10月中旬頃からでは。東北でも11月に入るとその動き始まります。地域によって異なります。  例えば東北地方の冬用タイヤ装着率調査。こ‥
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました