オートサロン東京オートサロン2016 盛り沢山のレポートをまとめる 幕張メッセを会場に1月15日 ~ 17日まで開催の 東京オートサロン2016 に行ってきました。3日間で30万人以上だというから凄い。カスタムカーの祭典には欠かせない存在となるタイヤメーカー、その積極出展の様子をレポートします。情報あり過‥ 2016.01.27オートサロン2016年
オートサロン新生グッドイヤーはアメリカ色を強調 その魅力を探る 住友ゴムとの提携解消で新たな展開を期待させる新生グッドイヤーです。今回の東京オートサロンではどんな出展になるのか大いに注目しました。まさかキレイナお姉さんによる効果、だけではないでしょう。但し、市場の混乱を回避する為にスムーズな切れ目のない‥ 2016.01.27オートサロン2016年
オートサロンファルケンの展開 新製品「ZIEX ZE914F」へ向く 東京オートサロンの報告が続きます。もう飽きた人も居るかなぁ・・ ならより一層気合を入れてお伝えしましょう。今回はファルケンです。住友ゴムの施策によって新たな注目を得ることになった2015年、それを経ていよいよ真価が問われる2016年です。中‥ 2016.01.26オートサロン2016年
オートサロントーヨー コンセプトタイヤ「PROXES Sport CONCEPT」 東京オートサロン、トーヨーのコンセプトは「Ignition!(イグニッション)」。オートサロンを「発火点」に新たなトーヨータイヤが動き出すイメージを込めているという。ん・・何だかとにかく頑張ってほしい。 トーヨーブースで目立ってい‥ 2016.01.25オートサロン2016年
オートサロンダンロップのラインアップを一気に感じる 理想的展開 ダンロップの住友ゴム、東京オートサロンでの展開はこうでした。実は一番地味、でも非常に充実しています。「DIREZZA」、「エナセーブ」、「VEURO」、そして転がり抵抗係数「AA」になった「LE MANS4」の新製品も見られたし、個人的に‥ 2016.01.25オートサロン2016年
オートサロンクムホはスタッドレスへ注目した 東京オートサロン この手のイベントに積極出展しているクムホタイヤ、今回も白を貴重としたブースでラインアップのアピールに精力的です。世界のタイヤ市場シェアは2014年に13位(1.8%)、これってトーヨーの14位(1.6%)を上回る。またヨコハマとは2014‥ 2016.01.23オートサロン2016年
オートサロンADVAN 全15種フルラインアップ 東京オートサロン2016 東京オートサロン2016のメーカー別報告、ブリヂストンに続くのはヨコハマです。ブースではグローバル・フラッグシップを謳うスポーツブランド ADVAN に傾向し、ハイパフォーマンスを強力に訴えます。 ADVAN を全面アピール まず目に入‥ 2016.01.21オートサロン2016年
オートサロンブリヂストンの展開は POTENZA 東京オートサロン2016 東京オートサロン2016のメーカー別報告、ブリヂストンについて伝えます。概要では雰囲気だけでした。ここでは出展内容の詳細に関して示します。 オートサロン会場はメインゲートを潜るとまず北館へ。でもここにはブリヂストンブースが無いんです。‥ 2016.01.20オートサロン2016年
オートサロンWANLIタイヤ 2016年国内正式参入を目指す 中国のWANLIタイヤが2016年に国内正式参入を目指すという。これっていったいどういうこと? 既にWANLIは国内導入済みでは、と思うも、現状は「オートウェイ」による独自展開です。 東京オートサロン2016 2016年の東京オートサロ‥ 2016.01.19オートサロン2016年
オートサロン東京オートサロン2016 行って来た。情報あり過ぎ・・その3 東京オートサロン2016 行って来た。情報あり過ぎ・・ その2 からのつづきです。 次はアジアンタイヤ。クムホは一番お姉さんがキレイ、いや元気を感じました。またキャラがしつこい。ショウガナイので1枚だけ撮ってやった。グローバル展開と‥ 2016.01.18オートサロン2016年
オートサロン東京オートサロン2016 行って来た。情報あり過ぎ・・その2 東京オートサロン2016 行って来た。情報あり過ぎでどうしよう? からの続きです。 とにかく一気に回ったし、お伝えする情報は山ほどある。まずはザックリと雰囲気をお伝えする、ハイライトですな。それからメーカー毎に触れて行こうと思います‥ 2016.01.18オートサロン2016年
オートサロン東京オートサロン2016 行って来た。情報あり過ぎでどうしよう? 幕張メッセを会場に1月15日 ~ 17日まで開催の東京オートサロン2016、16日土曜日に行って来ました!! 15日金曜日まで行けるかどうか微妙な状況ながら何とか都合をつけました。会場は分かっていたけれど凄い人。3日間で30万人以上だとい‥ 2016.01.17オートサロン2016年