タイヤの刻印 M+Sマーク が意味するところ!

 M+Sとは「マッド&スノー(Mud & Snow)」のこと。M+Sの他にM.SやM/Sなどともと書かれています。マッドは泥やぬかるみ、スノーは雪。つまり泥や雪道も走行可能という意味をなしています。

 しかしながら実際の性能はどの程度のモノか疑問です。基本的には冬用タイヤ(滑り止め装置装着)規制の場合に通行可能のよう‥ しかしながらNEXCOにより見解が違うという。M+Sでもスノーフレークマーク(後に触れます)が付いていないものは通行不可、とするところもあるらしい。

 という現状から非常に怪しいという感想。怪しいというのは言葉としてどうかと。でもそう思わせるのは、正直夏タイヤ同様、そう浅雪でも無理と思える製品さえM+Sが刻印されていたりしますから。

 M+Sは飽くまでもメーカーによる自主的なもの。従ってM+Sが刻印されたタイヤを装着していた時に冬道で悲劇が‥ そんなM+Sの刻印をなんちゃって冬タイヤと揶揄するのは私だけ? 個人的見解だけれど、厳しい冬の道路状況に対応出来ることを完全に保証出来るとは思えません。

スポンサーリンク

実は製品による差異が大きい

 ただM+Sの中にも、メーカーによる公的な試験を受け冬用タイヤとして耐え得る性能を保持する製品も存在します。これが実はM+Sに対して混乱を呼び起こす原因とも言えそう。要はM+Sってどうなのよ? ということになってしまう訳です。

 十分な性能を持つ製品もあるけれど、一方でそうじゃない製品もある。大方はM+Sダメじゃん、となってしまうのかな。

 そこで登場したのがスノーフレークマークです。M+Sが刻印される中にはスノーフレークマークの有無が存在し、刻印されていれば最低限の冬性能を保持すると考えます。高速道路の冬用タイヤ規制は原則通行可能と捉えます。

 いま興味が上がっているオールシーズンタイヤは、スノーフレークマークの付いている製品が多数。そこでまずはスノーフレークマークの有無を確認すべきということになります。

 但し、冬タイヤの認証を受けたオールシーズンでも、アイスバーンや更なる厳しい雪道は完全専用であるスタッドレスには敵わない。こんなシーンが冬の時季に日常なら、スタッドレスを選択して欲しいと思います。

スノーフレークマークは信頼性の拡大に欠かせない?
オールシーズンタイヤがいい感じ、と言っていいのかな。いまや多くの人が注目する。その特性は年間を通して走行可能なこと。特に冬シーズン…
タイトルとURLをコピーしました