タイヤ動画、結局のところどうするの?

 本日に至ってはタイヤの興味はもう半減以下でしょ。なので個人的備忘録として記しておこうかと。その内容は例の件、そうタイヤ動画のあり方です。

 過去、どうしよう?のレベルで3~4回かな、この日記に書きました。しかし結論が一向に出ず。止めようかな、いやいやそれは勿体ない! でも現在のリンク集のようでは意味をなさず。

 やるからには独自性を打ち出したコンテンツを動画で発信することが必要でしょ。素材はいくつかありそうだ。ひとつの可能性としてこれを有効活用出来ないだろうか? 難儀なのは承知之助、取り敢えずやってみよう‥と思ったのも一瞬でした。諸々考えると継続できるかな? また振出しに。

スポンサーリンク

 正直、もう誰も気にしていないでしょ。しかし、私にとっては悩みの種です。決着というか結論をどうすべきか本当に悩んでいます。

 YouTubeのリサーチはしています。しかし、タイヤ関連に拘ったものを見ると再生数は伸びてない。失礼ながらこの程度でも労力はかなり必要かと。なのにそこまでさえもいくかどうか。もうひとつあった。コメントです。否定的なものが沢山来たらいやだなぁと怯えています。

 これは別として重要なのは有り体に言えば、収益への可能性です。単なる趣味ならそこは適当でいい。でも動画を制作する労力が、現在のWEBサイトへプラスにならないといけません。ビジネスとしての意義があるか‥

 幸い当サイトはまぁまぁレベル。なので動画に割く時間を削ってそれ以上のプラスになるなら。当然ながら時間的な猶予は必要でしょう。それを受け止めて‥

 基本姿勢は継続、そしてオリジナルに拘ること。ずっとほざいてきましたが実は相当難しい。それでも多少なり上向きの動きが作れるのなら‥

 こんな感じで数か月が過ぎました。結局のところ堂堂巡りです。そりゃここまで来たら、もうやる気が無いということでは! なら結論付けてしまおうかな、止めると‥

 飽くまでもタイヤ動画に対する個人的備忘録ですのでお気になさらずに。