雪の影響、新潟では大変な状況になっています。国道8号では約20kmに渡り大規模な立ち往生が発生、断続的な渋滞です。19日の夕方以降ほとんど動いていないという。そして20日の早朝、その渋滞は300台にもなっているそう。
これは厳しい! 数年前にもいずれかの地であったけれど、その国道などから逃げ道が無くどうしようもないという。
記録的な大雪に対して岸田首相は官邸で防災相と対応を協議後、降雪が続く地域の住民に対し「不要不急の外出は避け、気象情報や交通に関する情報に注意をするようお願いしたい」と呼びかけたらしい。
ちょっと何ですかね‥ 首相を見ると増税のことが頭から離れず説得力が何一つ無いように感じてしまうのは私だけ?
まぁいいでしょう。いずれにしてもその最中の人にとっては厳しい状況です。支援物資の配布に着手しているというけれど、全てには行き渡っていないよう。こういう時はやはり自衛隊の助けが必要だと思います。私など何も出来ないけれど頑張って欲しい。
この状況を見たら何てことない我が町ですが、それでも今朝は寒かった。愛車の温度計は1℃になっています。そして仕事場に到着、こっちの温度計は昨日よりも寒く3.5℃です。これ室内ですからね。
ここから一気に20℃以上に温めますが、さすがに時間が掛かります。余りの寒さでPCがうまく起動せず、15℃まで上がるのを待ちました。そしたら問題なく起動開始。この時季寒いのはショウガナイ、しかし昨日そして本日と寒過ぎ。正直身体には応えます。