今週木曜日から12月、いわゆる師走に入ります。と言うことは、そろそろスタッドレスタイヤへの交換を急ぎたい。雪が降ってからでは遅いです。当然ながら夏タイヤでは走行に支障をきたします。また交換作業を依頼するのも、時間が相当掛かるのを覚悟しなければいけません。必ず雪が降る前に余裕を持って交換することを意識したいものですが‥
当サイトでは気温7℃を推奨、そして現状に対する装着状況も示しています。今回はウェザーユースが行ったという調査を伝えましょう。11月26日~27日、クルマを持っているユーザーを対象に調査を実施(回答数 1万1209)。以下のような結果になっています。
北海道 95%
青森・秋田・山形の3県 81%
新潟・富山・石川・福井の4県 45%
ちょっとザックリし過ぎでは、と思うも一応参考にして下さい。
東北・北海道は大方交換済み。特に北海道は完了と受け止めます。東北は示した3県以外がどうよ? なんですけど、捉えている過去情報から推測すると70%程かと。北陸はまだ低いですね。沿岸部の市街地で積雪となるのはまだ先と考えられるも、平年の初雪の時期は迫っていて油断は出来ないようです。
12月1日は東北地方の平野部でも、北陸では内陸を中心に雪が降る可能性ありだそう。初雪の観測があるかもしれません。それを考慮すると北陸の装着率は心配です。
因みに我が町、本日の最低は0℃、最高は14℃。12月1日の最低は0℃、最高は9℃になっています。曇りのち晴れで雪マークは無し。でも本日の朝、交換作業に急ぐ姿が見られました。予報になくても初雪、そして積もるようなことになれば大変です。急げ急げ、ですね。