スタッドレスタイヤで夏場の使用は危険!

 冬の間使用したスタッドレスタイヤ、そのままシーズン外(春 ~ 夏 ~ 秋)の使用に問題は無いのか気になるところです。本来冬専用だし、特に真夏の酷暑時でも使用し続けることに対し安全性の懸念は無いのでしょうか。

スポンサーリンク

冬以外の使用は危険性があるので必ず交換を

 実は今装着しいるスタッドレスタイヤ、摩耗が激しく冬の使用はもう限界です。来シーズンは新品にしようと思うけれど、雪が降らないならこのまま使用し続けても大丈夫では‥ 勿体ないし履きつぶそうかと。

 ということから交換しないでシーズン外(春 ~ 夏 ~ 秋)も使い続ける人は毎年15%前後にも上るという。しかし、実はこれ危険性をはらんでいるのです。

柔らかいゴムの特性が夏には弱点へ

 スタッドレスタイヤの特徴、実は夏の路面では弱点となり危険性に繋がる可能性があります。冬の低温下でも柔らかさを維持するゴム、しかし夏しかも高速走行では歪み変形することから激しい熱を持ちやすくなります。

 その状態で走行を維持すると、乗り心地が悪くなるばかりではなく運転性能も著しく低下してしまいます。コーナーでは明らかに安定性を欠き限界も低くなります。

 また歪み変形を繰り返す走行を維持すると更なる発熱を招き、最悪では破裂(バースト)の可能性が高まります。

溝の多彩な構成がウェットで弱点へ

 スタッドレスタイヤもうひとつの特徴である、溝の深さとサイプ(細溝)の多さは冬の一定気温内で剛性を保ち接地性を維持、安定した走りと効きを高めます。しかし夏の暑さではブロック剛性が落ちヨレが大きく、ふにゃっとした感触がより一層高まります。

 感触だけなら問題ありませんが、剛性不足でふらつき直進性が悪化、コーナーでは限界が大幅に低下します。ブレーキの効きも悪くなり制動距離は大きくなります。

 またウェット路では、ブロック剛性が落ちていることからメイングルーブ(主溝)の機能展開が劣り、本来の排水性を発揮し難くなります。その結果として最悪ハイドロプレーニング現象の誘発も懸念されます。

季節外のスタッドレスタイヤの使用は避けるべき

 本来、冬の多彩な路面を安全に走行することを想定して製造されるスタッドレスタイヤ、昨今は雪のないドライの高速道路でも快適に走行出来るよう性能レベルが飛躍的に向上しています。但しそれは飽くまでも気温が低い冬のこと。夏はその特性がマイナスへと変貌します。

 よって履きつぶそうと気温が上がるシーズン外(春 ~ 夏 ~ 秋)も使い続けることは、快適性の悪化もそうですが安全面から大変危険であると言えます。従って春になれば、もしくは気温7℃以上が常なら夏タイヤへの交換が望まれます。

タイトルとURLをコピーしました