スタッドレスとオールシーズンが勢いを増す!

 コンテンツランキングを更新、そしたらスタッドレスとオールシーズンの勢いが凄い。それぞれ3位と5位ですから。真夏のクソ暑い真っ只中、それでも勢いは更に増していくものと思います。

 そもそもこの時期にどうしてこんな興味を呼び起こしているのか不思議。業界関係者だけなら分かるけれどそれは少数だと思います。当方のようなへぼサイトなど見る訳がない。ならタイヤへ凄く興味ある人の一時確認、ということでしょうか。

 しかも今シーズンはスタッドレスだけではなくてオールシーズンがその上を行く。実はこれが私にとって興味津々。国内ではまだまだ不確定要素が消えません。それでも高い興味を呼び起こしている。このあたり何とも読めませんけどね。

スポンサーリンク

 スタッドレスとオールシーズンの意外な興味の高さを伝えているけれど、それは性能比較コンテンツに限ったこと。残念ながら銘柄別コンテンツはランク外。この辺りの連動性が本格化へはまだ遠いところです。

 銘柄別では、ピレリ「POWERGY」をまたもや追い抜きミシュラン「PRIMACY 4」がトップへ返り咲き。いずれ進化版「PRIMACY 4+」へ入れ替わると見るも時間が掛かっています。それだけ評価を得ていた、ということでしょう。

 ミニバン用のヨコハマ「BluEarth-RV RV03」(RV03CK)もいい感じで推移しています。今週3位を獲得、もしかしたら来週はそれ以上があるかも。

 車種としてのミニバンは過去に比べ減少という話もあるけれど、いやいやどうして。先日書いた新車販売ランキング(2022年6月実績)では、乗用車カテゴリーでトヨタ「ルーミー」「ノア」「ヴォクシー」、ホンダ「フリード」などまだまだ人気に衰え無し。ミニバンは売れているでした。

 いずれにしても、いまタイヤの興味が転換期にあるのは間違いない。お盆休みが過ぎればその印象が強まり、9月に入ると更に強調されるはず。冬関連まだまだ先だよね、と思っていたけれどもう間近に迫っています。

 新製品も何かと忙しくなっているし、そろそろコンテンツの方向付け決めなければ。そして9月の中旬~下旬ごろには完全更新完了を報告したいと思います。

タイヤコンテンツランキング推移
 当サイトにおけるタイヤ等の週別コンテンツランキングの推移を掲載します。実際の販売数ではありませんが、コンテンツに対する興味を確認…
タイトルとURLをコピーしました