オートウェイが2022年にFEDERAL(フェデラル)の経年製品、「SS595」「595RS-R」「595RS-RR」の2019~2020年製品を数量限定、特別価格で販売中!
現在も継続中ながら興味はこの次もあるのか? そう、FEDERAL製品の扱いが本格化、復活はあるのかということです。結果、ありますね!
予定も含め新たな国内導入が見られるよう。これはウェルカム。非常にいいことでは。元来、FEDERALはアジアンタイヤ黎明期にオートウェイの扱いブランドでした。現在はFEDERALジャパンの存在により自主的な販路が作られています。
しかし、上に挙げた通り経年製品を切っ掛けに展開が復活するのでは‥ 当初のようにオートウェイで販売されることのメリットを優先したと考えます。
ここ数年、独自路線を構築しメーカーとしての存在意義を見出そうとするところが多い。それも理解できます。しかし、国内事情におけるアジアンタイヤの独自性には販路の重要性が絡んできます。
その点を考慮したかどうかは不明ながら、FEDERALの姿勢は国内展開において仕切り直しの意味合いを強く感じます。
直近では2019年にミシュラン傘下になりMULTISTRADAの経営体制が変更。国内におけるブランドATR RADIALは、現在保有する在庫限りでオートウェイからの販売終了が発表されました。これについても同様の不安が消えません。その行く末を見守りたいと思うけれど‥
いずれにしても、今回のFEDERAL製品拡大による国内展開のあり方に大いなる興味を示します。より詳しくは以下のリンクから確認を! 当サイトでも急ぎ詳細ページの構築に取り掛かろうと思います。