夏タイヤ需要へ向けてとにかく頑張ります!

 例年なら2月上旬までに、アジアンタイヤの夏タイヤ需要へ向けた更新作業が大方完成する時期。しかし、今シーズンは諸々あって思うように進まず。

 アジアンタイヤに次いでタイヤWEBも続きます。こちらは更に大変、まずサイズ展開にイライラを増幅。特に海外メーカーの対応はへこたれる。そして新製品の追加、3月中旬ごろの完成を目指します。

 丁度2年前にWEBサイトの大改革を敢行。しかし、コロナ禍の影響間違いないでしょ! 結果が芳しくありません。なので追及をもっと深めページ見直しをまた決断、いろんな点で改良を加えました。

 そして今回、どうすべきか重点的な取り組みの一部を上げてみた。アジアンタイヤはNANKANG強化が第一。次いでDAVANTIも盛り上げたい。一時の盛り上げは勿体ないけれどFEDERALの特別対応、新たなFINALISTも認知拡大を図ります。

 一方タイヤWEBはページ内サイズ表のリンク切れを最小に。また折角のインプレッションだし更なる有効利用を検討したい。個別ページの露出拡大をもっと図れないだろうか‥など。

 過去製品としてカタログ落ちを残しインプレッションを参考にしたい、というご意見を頂戴しています。昔はその対応でした。ただページが進化していく中で古いモノを残していくのどうなの? きりもない。一応検討します。

 というような具合でしょうか。今後は作業に集中、取り敢えず頑張ります‥