コロナ禍が想定通りの凄い状況になっています。我が県も例に漏れず、11日はこれまで最高だった感染者数から一気に2倍となる230名が確認されたという。この状況だしお盆は息子帰省せず、昨年に続き女房と2人いつもと全く変わらぬ日を過ごします。
仕事的にはスタッドレスタイヤ(チェーンを含む)の更新に向けそろそろ構成を検討しようかと。今シーズンは切り口を変え情報の活性化、強化を図るつもりです。
お盆期間に検討し結論を
コロナ禍以前より私は人との接触最小限。個人商店として理想的な環境で仕事をしています。従いコロナ感染者数が増えようと仕事の体制等に変化はありません。この恵まれた? 環境で例年以上に集中します。
そこで考えるのはWEBサイトの活性化です。回帰、と言ってもいい。正直当サイトの現状(訪問者数)は過去の栄光を100としたのなら75まで落ち込んでいます。手を尽くしサイトの一新を図るも完全復活への道のりは遠いです。
要因としてコロナ禍を挙げています。しかしながら、タイヤメーカーの2021年1~6月期の業績は右肩上がりだという報道にガックシ。そう当サイトの1人負け‥
そこでスタッドレスタイヤを切っ掛けに満足レベルまで引き上げたい。それには過去の踏襲は通用せず。新たな色々を考えないとダメですね。その色々についてお盆期間に検討するつもりです。
本来、当サイトにとって得意分野だし、それを活かすべく可能な限り有益な情報発信を意識しましょ。ということで、今シーズンに向けた冬製品の完全化を構築しサイトの復活へ繋げます。
話題変わるけれど、昨夜DAZNのWEDNESDAY F1 TIMEを観たあと、2019年にF2のレースで亡くなったアントワン・ユベール選手、他のレーサー、そして再びF2がベルギー スパフランコルシャンに戻る姿を描いた特別企画の動画を観ました。
その事実は当時伝わって来たけれど、F1下のF2であることから衝撃的なニュースとまでは受けとめていませんでした。しかし、詳細にまとめられた内容はかなりショック。いわゆるスパ名物のオール―ジュで起きた多重クラッシュの衝撃に、改めてレースの怖さと難しを感じることになりました。アントワン・ユベール選手の冥福を祈ります。
動画はDAZNの CHASING THE DREAM – F1へ夢を懸けた戦い : #4 再びスパへ で観ることが出来ます。