2021-2022年スタッドレスタイヤの新製品がいよいよ一部で発売開始になりました。他も9月には同様の動きになるしこのタイミングで大凡出揃った、と受けとめています。乗用車用、SUV用、更にはサイズの大幅な拡大など含めると過去最大になる。以下まとめておきます。
スタッドレスタイヤ新製品は間違いなく過去最大
ブリヂストン BLIZZAK VRX3
従来品「BLIZZAK VRX2」で培ったアイス性を更に向上、プラスして優れた効きが長持ち、ロングライフで経済的 が進化の主張。圧巻はサイズラインアップで111を設定。2021年9月1日より順次発売開始。

ヨコハマ iceGUARD 7
ヨコハマスタッドレスの第7世代に進化、「iceGUARD」シリーズが追及する 氷に効く(氷上性能)を一層向上、雪に効く(雪上性能)もレベルアップ、永く効く(性能持続性)も兼ね備え、一貫した追及姿勢を強調。2021年9月1より発売開始。

グッドイヤー ICE NAVI 8
従来品はプレミアム製品として2017年に登場した「ICE NAVI 7」です。「ICE NAVI 8」はこれを踏襲し更にプレミアム性能の主張を強化。2021年8月2日から発売開始。

ミシュラン X-ICE SNOWシリーズ
乗用車用「X-ICE SNOW」とSUV用「X-ICE SNOW SUV」に20~13インチの計51サイズを新たに追加、2021年8月3日より順次発売。

トーヨー OBSERVE GSi-6 / OBSERVE W/T-R
SUV専用スタッドレスタイヤ2製品。「OBSERVE GSi-6」は2013年に発売された「OBSERVE GSi-5」の後継。一方「OBSERVE W/T-R」は荒れた氷雪路や雪深い路面での走破性を追求。2021年8月より順次発売。

ダンロップ WINTER MAXX SJ8+
氷に超速で効くダンロップ史上最高の氷上性能を実現した乗用車用スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 03」に採用した ナノ凹凸ゴム を、従来品「WINTER MAXX SJ8」のトレッドパターンと組み合わせることで氷上性能を大幅に向上。2021年8月1日から発売開始。
