インプレッション(レビュー)投稿の御礼、そして強化に対する‥

 いつもながらまず最初に御礼を。当サイトへのインプレッション投稿に感謝申し上げます。皆様の厚意に頼る現状であり本当に有難うございます!! 今後ともご協力の程宜しくお願い致します。m(_ _)m

スポンサーリンク

図図しくまた新たなお願いです!

 そしてこれも繰り返し。インプレッションは製品情報の重要なコンテンツに位置付けます。タイヤ選択における参考情報として非常に重要。私の製品情報を取り敢えず抑えつつ、インプレッションの内容を考慮し購入するか否かを判断、という人も多い。

 今回、最新投稿をトップページの下部から上部へ移行してみました。重要コンテンツとしての役割を強調、更なる有効性を際立たせるのが狙いです。評価の詳細は対象製品ページに掲載となりますが、少なくないトップページ経由の人に対するアピールです。

 やらせレビューはありませんので安心して参考にして下さい。きっといい判断が出来ると思います、と伝えたい!

 数日前だったかな、大手ショッピングサイトでやらせレビュービジネスが横行、その対策に本腰を入れた、とネットニュースで報じられていました。内容の良し悪しで商品購入に大きな影響を及ぼすというし、ビジネスとして存在するのも頷けますがそりゃいけないでしょ!

 ということで、皆様の厚意に対して感謝の気持ちを記すのみですが、図図しくまた新たなお願いをしちゃいます。このところ少し頂くペースが落ちているので更なるご協力を切に切に。特にアジアンタイヤでその傾向があり出来れば何とか‥ ということです。

 そもそも他のメジャーサイトは何か差し上げるなど利点の提供が当然、なのに相変わらず皆様の厚意に甘える現状、正直関係者からはビックリ仰天驚かれています。そんないい人居るの? と。

 当サイトの進化はインプレッションの投稿にも影響を与えます。またインプレッションの投稿により有意義な最新コンテンツが構築されるという側面も持っています。

 以上、形式的ではありますが投稿の感謝と図図しくも新たなお願いです!

インプレッション(レビュー)投稿に関して
 当サイトでは、掲載している各タイヤ等の詳細ページ下部に設置した投稿フォームから、インプレッション(レビュー)を投稿することが出来…